むし歯の進行度と治療

初期むし歯(Co・要観察歯)Co
歯のごく表面が感染している状態です。痛みなどはなく、定期検診時に診断用レーザーで確認して発見できるものです。歯を削ったりすることはなく、メンテナンスで進行を防ぐことができます。

エナメルう蝕(C1)C1
歯の表面に細菌が侵入して穴が開いた状態ですが、まだ痛みを伴う自覚症状はほとんどありません。ここまで進行すると、もう再石灰化はほとんど期待できませんので、穴が小さいうちに治療することが重要です。

象牙質う蝕(C2)C2
象牙質まで細菌が侵入した状態です。むし歯は中で大きく広がり、冷たい水や風がしみるようになります。麻酔をして感染部分を削り、詰め物をする治療を行います。

神経まで達したむし歯(C3)C3
神経まで細菌が侵入した状態です。激しい痛みを感じることもあります。放っておくと、熱い物がしみたりズキズキと痛み出します。これが歯髄炎です。感染部分を削り、根管治療を行うことが多くなります。

残痕状態のむし歯(C4)C4
歯が崩れて根っこだけが残ってしまった状態です。歯髄炎を放置すると、やがてその痛みはなくなりますが、それは治ったのではなく神経が死んでしまって感じなくなっているだけの状態です。さらに放置すると、根尖病巣(骨の中まで細菌が侵入し、根の先に細菌と膿が溜まる状態)に進行してしまうことがあります。膿の量が増えると激しい痛みが起こり、いったん根の先に細菌が侵入すると完全に取り除くことは不可能で、再発の可能性があります。

まずはお悩みをご相談ください

  • わかば歯科クリニックわかば歯科クリニック24時間オンライン予約
  • わかば総合歯科わかば総合歯科オンライン予約
  • わかば総合歯科 市川 わかば総合歯科 市川オンライン予約